トップたーちん2さんレッスンノートステップ2課題提出
ようこそ ゲストさん   ログイン |  会員登録(無料)
おけいこライフ - ロゴ

たーちん2さんのページ

フォローする メッセージを送る

ステップ2課題提出

2017年4月22日 12:55 / ステップ3の時に投稿


ステップ2課題提出
お世話になります。
今回初めてホワイトワトソンF6にトライしました。(今まではスケッチブックF3)
youtubeでの先生の動画をベースに描きました。
ご指導の程宜しくお願いします。

このノートへのコメント


先生 ムッチー  5月4日 22:30
たーちんさん

お返事が遅くなってしまってすみませんでした!

4月が、1年でもっとも多忙な時期であるうえに、さらにいろんなことが重なり、たいへんな状況でしたが、やっと開放され、ただいま順番にお返事をさせていただいております。


さて、作品提出お疲れさまでした。

私の作品を模写していただいてありがとうございます!

水の質感がうまく表現されていますね♪
この水の表現は素晴らしいです。
また樹木もなかなか良いですよ!

あとは、遠近感に気をつけるとさらに良くなります。

一番遠景の山や森は、なかなかいいです。
問題は、真ん中の樹木から、一番下の手前までの草むらなども遠近をつけるように意識したほうがいい・・・ということです。
この草むらが遠景も近景も同じ調子・同じ色調・同じ濃度になってしまっているので、やはり遠くは薄くぼんやりと、近くは濃くはっきりと、を意識するとずいぶん変わりますよ。

次に、樹木の幹や枝も、ほぼ同じ色調・同じ濃度になっています。
つまり1本調子なのです。
幹や枝の中にも濃い部分もあれば薄い部分、明るい部分などがあるのです。
それを表現しましょう。
樹木までは少し距離がありますから、ここまで濃く1本調子で描いてしまうと中景にあるという感じが出ないのです。

次に、右側の樹木の葉っぱの表現が、ちょっと漫画っぽいです。
まず、葉の大きさをもっと小さくすること。
丸っこくせずに葉っぱの形を意識すること。
均等に並べないで、密集していたり離れていたり、などの不規則性を意識して配置すること。
・・・ということです。

最後に、建物の左の壁と右の壁の濃度が同じ調子なので立体感が出ていないです。
光が当たる側を明るく、影になっている側を暗く・・・
これが立体感の表現ですので、この絵ですと、右側の壁をもう少し暗く表現すると整います。



今回、アドバイスは以上です。


では次回作品も楽しみにお待ちしています
(^∇^)ノ


コメント(3000文字まで)

画像・添付ファイル




Good
会員IDをお持ちの方

メールアドレス:

パスワード:


パスワードを忘れたら?